2016佐賀県立高校特色選抜合格発表!
2016年02月17日
昨日(2/16)、佐賀県立高校特色選抜入試の合格発表が行われましたね!

平成28年度佐賀県立高等学校入学者選抜特色選抜試験の合格者が決定しました
(2016.2.16佐賀県HPリンク)
県立高で特色選抜合格発表 1387人に「春」
(2016.2.16佐賀新聞HPリンク)
特色選抜入試で合格された生徒や保護者のみなさま、
合格おめでとうございます!!


と書いたものの、残念ながら、ベストSには、今年の特色選抜入試で合格した生徒はいませんでした・・
佐賀西 6.09倍 佐賀北(普通科) 6.56倍
致遠館(普通科) 6.75倍 (理数科) 5.25倍
と、5~6倍の高倍率ですから、特色選抜入試合格は、そう簡単ではありませんよね・・
そして、この県立高校特色選抜入試だけでなく、中学受験にしろ、大学受験にしろ、倍率の高低に関わらず、受験生には、合格・不合格という厳然たる現実が突きつけられるのですから、重吉は、入試直前期だけではなく、日ごろから、勉強しなさいと厳しく指導しているのです!
まあ、それはそうと、今回の特色選抜入試で残念な結果に終わった中3生のみなさん!
3月8日、9日に、一般入試が行われますので、そこで合格を勝ち取れるよう、気持ちを切り替えて、勉強を頑張りましょう!!
ちなみに、昨年の佐賀市の主な高校の一般入試の倍率は、以下のように、1.5倍未満ですので、ここで、しっかり合格をつかんでほしいと思います!!
佐賀西 1.32倍 佐賀北(普通科) 1.48倍
致遠館(普通科) 1.27倍 (理数科) 1.34倍
それから、昨年の特色試験合格発表の記事でも書いたことですが、見事、特色選抜入試で合格した受験生のみなさんは、喜びに浸る間もなく、高校の予習を始めてくださいね!!
2015佐賀県立高校特色選抜試験合格発表!
(2015.2.18リンク)
>ところで、特色選抜試験に合格されたみなさん!
合格早々ですが、まだ受験が終わっていない同級生がほとんどですので、喜びもそこそこにして、受験勉強並か、それ以上のパワーで、高校の勉強の予習をロケットスタートで始めてほしいと思います!

なぜなら、高校の勉強内容は、中学よりもかなり難しく、ボリュームも大きいのですが、例えば、佐賀西の高1の数学は、昨年の12月ごろには、1年の範囲である数Ⅰ・Aを終え、既に、高2範囲の数Ⅱの教科書もだいぶ進んでいるぐらい、進度がとても速いので、ちょっと気を抜くと、あっという間に置いていかれるからです!
<
ちなみに、昨年、特色選抜入試で合格したベストSの生徒のなかには、合格後、すぐに高校の予習を始め、春休みのうちに、高校からの課題を終わらせただけでなく、高1の1学期の範囲の予習を終わらせたおかげか、高校入学後、最初の佐賀県一斉模試で、県で10位以内に入っただけでなく、高1の間、ずっと学年10位以内をキープしている生徒もいます!
というわけで、特色選抜に合格した受験生も不合格だった受験生も、いつまでも、喜びに浸っていたり、悲しみに暮れている場合ではありません!!
一刻も早く、気持ちを切り替えて、次の行動に移らなければ、次のステージで遅れをとって、悲しい思いをすることになるからです!!
先日にも書いた「志望校入学後、低位置が定位置になるというベタな展開に陥らないように!」、頑張ってくださいね!!
*重吉と一緒に勉強しませんか?
ベストSのホームページは、コチラ

「ベストS」 http://best-s.com/(HPリンク)
*応援のクリックをよろしくお願いします!!

受験 ブログランキングへ

にほんブログ村<


平成28年度佐賀県立高等学校入学者選抜特色選抜試験の合格者が決定しました
(2016.2.16佐賀県HPリンク)
県立高で特色選抜合格発表 1387人に「春」
(2016.2.16佐賀新聞HPリンク)
特色選抜入試で合格された生徒や保護者のみなさま、
合格おめでとうございます!!



と書いたものの、残念ながら、ベストSには、今年の特色選抜入試で合格した生徒はいませんでした・・
佐賀西 6.09倍 佐賀北(普通科) 6.56倍
致遠館(普通科) 6.75倍 (理数科) 5.25倍
と、5~6倍の高倍率ですから、特色選抜入試合格は、そう簡単ではありませんよね・・

そして、この県立高校特色選抜入試だけでなく、中学受験にしろ、大学受験にしろ、倍率の高低に関わらず、受験生には、合格・不合格という厳然たる現実が突きつけられるのですから、重吉は、入試直前期だけではなく、日ごろから、勉強しなさいと厳しく指導しているのです!

まあ、それはそうと、今回の特色選抜入試で残念な結果に終わった中3生のみなさん!
3月8日、9日に、一般入試が行われますので、そこで合格を勝ち取れるよう、気持ちを切り替えて、勉強を頑張りましょう!!

ちなみに、昨年の佐賀市の主な高校の一般入試の倍率は、以下のように、1.5倍未満ですので、ここで、しっかり合格をつかんでほしいと思います!!

佐賀西 1.32倍 佐賀北(普通科) 1.48倍
致遠館(普通科) 1.27倍 (理数科) 1.34倍
それから、昨年の特色試験合格発表の記事でも書いたことですが、見事、特色選抜入試で合格した受験生のみなさんは、喜びに浸る間もなく、高校の予習を始めてくださいね!!

2015佐賀県立高校特色選抜試験合格発表!
(2015.2.18リンク)
>ところで、特色選抜試験に合格されたみなさん!
合格早々ですが、まだ受験が終わっていない同級生がほとんどですので、喜びもそこそこにして、受験勉強並か、それ以上のパワーで、高校の勉強の予習をロケットスタートで始めてほしいと思います!


なぜなら、高校の勉強内容は、中学よりもかなり難しく、ボリュームも大きいのですが、例えば、佐賀西の高1の数学は、昨年の12月ごろには、1年の範囲である数Ⅰ・Aを終え、既に、高2範囲の数Ⅱの教科書もだいぶ進んでいるぐらい、進度がとても速いので、ちょっと気を抜くと、あっという間に置いていかれるからです!

ちなみに、昨年、特色選抜入試で合格したベストSの生徒のなかには、合格後、すぐに高校の予習を始め、春休みのうちに、高校からの課題を終わらせただけでなく、高1の1学期の範囲の予習を終わらせたおかげか、高校入学後、最初の佐賀県一斉模試で、県で10位以内に入っただけでなく、高1の間、ずっと学年10位以内をキープしている生徒もいます!

というわけで、特色選抜に合格した受験生も不合格だった受験生も、いつまでも、喜びに浸っていたり、悲しみに暮れている場合ではありません!!
一刻も早く、気持ちを切り替えて、次の行動に移らなければ、次のステージで遅れをとって、悲しい思いをすることになるからです!!

先日にも書いた「志望校入学後、低位置が定位置になるというベタな展開に陥らないように!」、頑張ってくださいね!!

*重吉と一緒に勉強しませんか?



「ベストS」 http://best-s.com/(HPリンク)
*応援のクリックをよろしくお願いします!!


受験 ブログランキングへ

にほんブログ村<
Posted by 重吉 at 11:14 | Comments(0) | 高校受験