2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!

2015年02月13日

今日も特色選抜試験の数学を解いてみたいと思います!pencilpencil

2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「1」「2」を解いてみよう!
(2015.2.11リンク)
2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「3」を解いてみよう!
(2015.2.12リンク)

今回も、解答は、手書きの答案の画像を掲載します!

まずは、「4」一次関数の応用問題で、10枚の画像解説です!

2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!


2015佐賀県立高校特色選抜試験数学「4」を解いてみよう!



この一次関数のグラフを利用した問題は、中2で習いますが、苦手にしている中3生というのは毎年少なからずいますね・・gawkbearing

文章内容から、X分後の水の量Yを求めるような(1)ア・イは分かりやすいと思いますが、グラフで表されると、それぞれの直線が何を意味しているのかわけが分からんgawkといった感じだと思います・・

しかし、問題条件の場面が切り変わる時間Xとその時の水の量Yが出せれば、あとは座標(X、Y)としておき、その点を結んでいけば、グラフの完成なので、グラフ問題で重要なのは、そのグラフが切り替わるいくつかの座標点ですね。

一番上のグラフで言えば、(10、60)と(20、?)、そして、グラフの最後水の量Y=0になる(?、0)の点ですね。

そして、この(20、?)のYの値や、(?、0)のX座標は、問題文をよく読めば、Y=80・・(イ)や、X=40・・(上から7枚目の写真)というのは、それほど難しくなく、出せると思います。

ただ、それでも一次関数のグラフ問題が苦手という生徒は、もっと基本的な2つの座標を通る直線の式の求め方がよく分かっていないことが多いので、そこからしっかり復習してほしいと思います!pencil
(この問題で言えば、(1)ウ、写真で言えば、上から4枚目、5枚目の連立方程式による解法)

それから、最後の(3)の問題は、グラフを重ねると理解しやすいと思います。

その前の(2)が非常に簡単ですが、この問題では求められていない容器Bの水の量のグラフを自分で書き、次の(3)で2つのグラフを重ねられるかに、「4」の全問正解がかかっていましたね!happy01

次の「5」が合否を分けるほど難しめの問題だったので、合格には、この「4」も全問正解がほしいと思います!!rock


次回、最後の「5」を解きたいと思います!!pencil


*応援のクリックをよろしくお願いします!!smile


受験 ブログランキングへ

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(算数・数学)の記事画像
早稲田佐賀中2021年算数「多角形の角度」解説
弘学館中2021年算数「食塩水濃度」解説
早稲田佐賀中2021年算数「回転図形の面積」解説
弘学館中2021年算数「相当算、消去算」解説
早稲田佐賀中2021年算数「分数の大小」解説
ラ・サール中2023年算数「数直線の等分」解説
同じカテゴリー(算数・数学)の記事
 早稲田佐賀中2021年算数「多角形の角度」解説 (2023-04-13 19:17)
 弘学館中2021年算数「食塩水濃度」解説 (2023-04-10 15:26)
 早稲田佐賀中2021年算数「回転図形の面積」解説 (2023-04-06 15:54)
 弘学館中2021年算数「相当算、消去算」解説 (2023-04-03 14:14)
 早稲田佐賀中2021年算数「分数の大小」解説 (2023-03-30 14:40)
 ラ・サール中2023年算数「数直線の等分」解説 (2023-03-29 15:59)

Posted by 重吉 at 13:06 | Comments(4) | 算数・数学 | 高校受験
この記事へのコメント
はじめまして、特色選抜 佐賀で検索して貴ブログにたどり着きました。
名前の通り、今年子供が受験生で、佐賀の特色選抜を受験しました。
数学が難しかったと言っています。。
そこで感想をお聞かせください。
数学の今年の問題は例年に比べて難しかったのでしょうか?
国語、英語に関してもご教示いただければ幸甚です。
また各高校の合格ボーダーラインは上がるか、下がるかどう思われますか?

突然の訪問、及び質問申し訳ありません。
Posted by 受験生の親 at 2015年02月13日 15:00
こんにちは、はじめまして。 受験生の親さん。

数学に限らず、国、英ともに、例年とあまり変わらない難易度だったと思いますが、問題の合う、合わないは、よくあることですので、過去問よりも難しい、簡単と各受験生が、それぞれ感じることと思います。

ただ、昨年よりもどの学校も倍率が上がっているので、ボーダーラインは、若干上がるのではないかと思います。

受験生の親さんのお子さんが合格されていることを願います。
Posted by 重吉重吉 at 2015年02月15日 09:17
おはようございます。
早速のご返答有難うございました。
参考にさせていただきます。
お忙しいところ有難うございました。。。
Posted by 受験生の親 at 2015年02月16日 07:47
受験生の親さん。

大したお返事もできず、申し訳ありませんが、お子さんが合格されてるといいですね!^^
Posted by 重吉重吉 at 2015年02月16日 10:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。