本日合格発表!!平成27年度致遠館中入試(佐賀県立中適性検査)Ⅱ-「4」(1)を考えてみよう!
2015年01月28日
昨日のブログ冒頭でも紹介した通り、今日は、致遠館中、唐津東中、武雄青陵中、香楠中の佐賀県立中学校と佐賀大附属中の合格発表の日ですね!

合格された受験生読者のみなさま、
志望校合格おめでとうございます!!

みなさまの入学後の中学校生活が、明るく、希望に満ちたものであることを願っています!!

さて、合格発表は終わったものの、こちらは、まだ終わっていませんので、今日も、致遠館中などの県立中高一貫校の今年の適性検査の入試問題を考えてみましょう!

適性検査の問題や評価の観点は、佐賀新聞HPをご参照ください!
平成27年度 県立中学校 適性検査(問題Ⅰ、問題Ⅱ、評価の観点)
(佐賀新聞HPリンク)
では、今日は、適性検査Ⅱの「4」を考えていきましょう!
「4」(1):Aの立方体の展開図に、黒丸3個と、白丸2個を書き込みますので、実際に立方体の模型を使って考えたいと思います。
そこで、まず、下の写真のように、展開図の二重丸以外の5つの面に、1~5の数字を書き込み、

問題条件のように、二重丸を上にして、立方体を作ってみると、




これら4つの写真から分かる通り、側面は、「1、2、3、5」の面であり、どこにも見えない「4」の面が、二重丸と反対の底面となります。
よって、問題条件より、側面「1、2、3、5」の4面のうち3つに黒丸、残り1つの側面と底面「4」に白丸を書き込むことになります。
(解答例)図ではなく、一番上の写真の「1」~「5」の面に、当てはまる黒丸、白丸を黒、白で表すと、
(1、2、3、4、5) = (黒、黒、黒、白、白)、(黒、黒、白、白、黒)、
(黒、白、黒、白、黒)、(白、黒、黒、白、黒)
のいずれかになります。
さて、致遠館中など県立中学校の合格発表を迎えた本日で、今年の適性検査問題の解答解説を終わろうと思ったのですが、この「4」の問題は、上のように、図を書いて、立体を作り、写真を撮るなど、思わぬ時間がかかったため、(2)は、明日解説することにいたします。
さて、改めまして、本日、志望校合格を迎えた受験生のみなさん、合格おめでとうございます!!
ただし、みなさんが4月から進学する中学校には、みなさんを含め、厳しい受験をくぐり抜けてきた優秀な同級生が集まってきて、中学進学後は、受験勉強以上に勉強が大変になりますので、受験が終わったからといって、気を抜かず、今後も勉強に励んでほしいと思います!!

*応援のクリックをよろしくお願いします!!

受験 ブログランキングへ

にほんブログ村


合格された受験生読者のみなさま、
志望校合格おめでとうございます!!


みなさまの入学後の中学校生活が、明るく、希望に満ちたものであることを願っています!!


さて、合格発表は終わったものの、こちらは、まだ終わっていませんので、今日も、致遠館中などの県立中高一貫校の今年の適性検査の入試問題を考えてみましょう!


適性検査の問題や評価の観点は、佐賀新聞HPをご参照ください!

平成27年度 県立中学校 適性検査(問題Ⅰ、問題Ⅱ、評価の観点)
(佐賀新聞HPリンク)
では、今日は、適性検査Ⅱの「4」を考えていきましょう!

「4」(1):Aの立方体の展開図に、黒丸3個と、白丸2個を書き込みますので、実際に立方体の模型を使って考えたいと思います。
そこで、まず、下の写真のように、展開図の二重丸以外の5つの面に、1~5の数字を書き込み、
問題条件のように、二重丸を上にして、立方体を作ってみると、
これら4つの写真から分かる通り、側面は、「1、2、3、5」の面であり、どこにも見えない「4」の面が、二重丸と反対の底面となります。
よって、問題条件より、側面「1、2、3、5」の4面のうち3つに黒丸、残り1つの側面と底面「4」に白丸を書き込むことになります。
(解答例)図ではなく、一番上の写真の「1」~「5」の面に、当てはまる黒丸、白丸を黒、白で表すと、
(1、2、3、4、5) = (黒、黒、黒、白、白)、(黒、黒、白、白、黒)、
(黒、白、黒、白、黒)、(白、黒、黒、白、黒)
のいずれかになります。
さて、致遠館中など県立中学校の合格発表を迎えた本日で、今年の適性検査問題の解答解説を終わろうと思ったのですが、この「4」の問題は、上のように、図を書いて、立体を作り、写真を撮るなど、思わぬ時間がかかったため、(2)は、明日解説することにいたします。
さて、改めまして、本日、志望校合格を迎えた受験生のみなさん、合格おめでとうございます!!

ただし、みなさんが4月から進学する中学校には、みなさんを含め、厳しい受験をくぐり抜けてきた優秀な同級生が集まってきて、中学進学後は、受験勉強以上に勉強が大変になりますので、受験が終わったからといって、気を抜かず、今後も勉強に励んでほしいと思います!!


*応援のクリックをよろしくお願いします!!


受験 ブログランキングへ

にほんブログ村